幾星霜

わたしのため、書き置き

信じる。相手のことも、自分のことも。

加藤諦三さんがご自身の著書『自信』(2009,三笠書房)に

「自分が尊敬する人のために何かをすることは、喜びである。」と記していた。

一昨日はまさにこの一節のような一日だった。

 

『自信』にはタイトル通り自信を持つために必要なことが記されている。

加藤先生曰く、自信とは「自分を偽らないこと」らしい。

 

自分を偽らないというのは

幼少期から何者かになることを強いられてきた私にとって

とても大変なことだ。心の中の葛藤はまさに戦争。

この戦いに己の力で勝たねばならない、と感じていた。

 

しかし、戦うための術は自分の努力だけではなかった。

 

昨日、尊敬する人物から仕事を頼まれた。

わたしは即座に浮かんだ不安や緊張、失敗への恐れやパッシヴな野心を振り払い

自分を偽らずに真っ直ぐ取り組んだ。

 

そしてそれが私の評価になった。

 

こんなに嬉しいことはない。

自分を偽らずに取り組んだことを誇りに思うし、

そこで受けた評価は真にわたしのものだ。

 

本当に、震えるほどうれしかった。

 

ここで私が自分を偽らなかったのは、

自ら勇気を振り絞ったから、そして相手のことを信じたからだろう。

 

私の小手先の虚栄を彼はきっと見抜く。

ならば落ち着いて私自身として向き合うだけだ。そう思った。

 

偽りを見抜く目を持つ人間の元に身を置くことが

こんなにも自分を潔くさせるとは知らなかった。

 

そして評価されるにまで至った努力の積み重ねをしてきた自分を

とても誇りに思った。

今ここに立っていることこそ過去の人生への肯定だ。

 

 

「恵まれている、身に余る、不遜、謙遜。」

今までずっとこれらの呪いに苦しめられてきた。

 

以前の私は、自分を偽ることに必死だった。

会社の中で上がっていく評価は”恵まれているから”だと思っていた。

 

そして己の自信のなさとのギャップを埋めるため

自分を偽って大きく見せようとしていた。

その度不安と焦りに襲われまた偽る、繰り返し。

評価を下す人々に腹見せ行為をしながら縋っていた。

 

評価されねばならない・評価されて当然という強迫観念があった。

これは一見ナルシズムにも見えるが、

その本質は刷り込みと恐怖でしかない。

 

偽らずに生きるための勇気や努力、

この人の目はごまかせないと思う人の元という環境、

少しずつでも前進している。

恐怖の連鎖には戻らない。戦って生きる。